› ゆみの徒然日記 › 自宅で温泉気分♪お風呂の必需品
自宅で温泉気分♪お風呂の必需品
2018年05月15日
これから夏本番、気温も高くなり、汗をかく季節がやってきます。
暑い夏は、長湯するとせっかく入浴しても汗が出てきてしまうので、シャワーでさっと済ませたくなりませんか。
でも、夏だからこそ入浴が必要で、汗や皮脂をすっきり落し、何よりもリラックスできるのです。
そんな夏にお勧めのものが、クールタイプの入浴剤。
色もブルーだったり、ピンクだったりでちょっとした南国気分で楽しんでします。
ちょっと前までは、入浴剤を入れても汗が出てきて困ったなぁと思っていましたが、今は入浴剤も進化して、ドラッグストアに行くといろいろあり悩んでしまいますが、それも楽しいです。
いくつかの種類を用意して、その日の気分で使い分けています。
この夏みなさんにもお勧めです。
たまーに私、選び間違えて、入浴剤ではなく柔軟剤を手にとってしまうことがあります。
要注意です。
特に個包装になっているものにご注意を!
ちなみに、女性の場合夏場や露出の多い時期になるとデリケートゾーンの対策について悩みますよね。
今年の夏は事前に対策して心置きなくレジャーを楽しみたいですね♪
暑い夏は、長湯するとせっかく入浴しても汗が出てきてしまうので、シャワーでさっと済ませたくなりませんか。
でも、夏だからこそ入浴が必要で、汗や皮脂をすっきり落し、何よりもリラックスできるのです。
そんな夏にお勧めのものが、クールタイプの入浴剤。
色もブルーだったり、ピンクだったりでちょっとした南国気分で楽しんでします。
ちょっと前までは、入浴剤を入れても汗が出てきて困ったなぁと思っていましたが、今は入浴剤も進化して、ドラッグストアに行くといろいろあり悩んでしまいますが、それも楽しいです。
いくつかの種類を用意して、その日の気分で使い分けています。
この夏みなさんにもお勧めです。
たまーに私、選び間違えて、入浴剤ではなく柔軟剤を手にとってしまうことがあります。
要注意です。
特に個包装になっているものにご注意を!
ちなみに、女性の場合夏場や露出の多い時期になるとデリケートゾーンの対策について悩みますよね。
今年の夏は事前に対策して心置きなくレジャーを楽しみたいですね♪
Posted by iiq4r6j6wm9 at 00:30│Comments(0)